令和元年 八月の戌・大安の日を御案内と、住職の動静を御知らせします。
******
戌(いぬ)の日は5日(月)・17日(土)・29日(木)全て大安日です。
******
大安の日は 5日(月)・11日(日)・17日(土)・23日(金)・29日(木)です。
****** 住職の動静 *****
8月の予定を御知らせ致します。
8月は盆月。先祖を供養する施食法要、盆の棚経が予定されております。
現在、『戌の日』・『大安』は全て在山しております。
只、盆月ですので、13日(火)と14日(水)は全日、15日 (木)は午前中、盆供養の為、不在となります。
又、
これ以外の日も地域寺院の手伝いの為、不在となるときもありますので、
住職の動静確認の為に、御祈祷を希望される方は御連絡を頂ければ幸いです。
御連絡は ・054-278-9728 又はHPの問い合わせメールで。
★★★★★★
★★★★★★
7月中旬になっても昨年の真夏日に比べ、未だ梅雨明けせず不快な日が続いています。
先月 PCがダウンして復旧に苦労しましたが、何とか復旧し現在調子よく作動しています。
が、調子が良くないのは私の体調。
蒸し暑いなかでの施餓鬼・大祭の準備、後片付けは負担が大きい・・・・・・。
ところで皆様は準備と後片付け、どちらに重点をおきますか?
私の場合は後片付け。
法要後、手伝いの和尚さんたちが大まかに片付けてくれたあと、仏具には防虫香を入れ、香炉等の灰を綺麗にして元在った場所に戻します。
疲れた後で面倒くさいと思いますが習慣で時間をかけて少しずつ片付けています。
後片付けに重点を置くのは、なんと云っても保存の為と急な法要に対応する為。
この次に使う機会が何年も先になるかもしれない品もあります。
ベストコンディションで次に使うことが出来るように万全に保管する必要があります。
久しぶりにだしてみたら、カビたり錆たりして使い物にならなかったら、その品物にも、又寄進して頂いた方にも申し訳ありません。
少し手間がかかるかもしれませんが、ベストの状態でいられるようにと思うからです。
そして当山では滅多に無い葬儀等に対応する為。
なにしろ葬儀はいつあるか判りませんから・・・・。急に、明日・明後日にと御願いされた時にしっかり対応させて頂く為に自然とそんな習慣が身につきました。
加齢と共に後片付けが大変になってきましたが、只 習慣に従いその時に必要な作務をこなす日々です。
まもなく梅雨明け、そして真夏日が迫ってきます。
御慈愛して御過ごし下さい。
★★★★★★
先月 PC不調でアップ出来なかった写真です。
境内のハスが開き始めました。
★★★★★
ギンナンも今年は豊作です