令和2年 八月の戌・大安の日、住職の動静御案内

令和二年 八月の戌・大安の日を御案内と、住職の動静を御知らせします。
******
戌(いぬ)の日11日(火)・23日(日)大安日、です。

******
大安の日は 1日(土)・7日(金)・13日(木)・23日(日)・29日(土)です。

****** 住職の動静 *****
8月の予定を御知らせ致します。
8月は盆月。先祖を供養する施食法要、盆の棚経が予定されております。

現在、『戌の日』は全て在山『大安』は13日を除いて全て在山しております。

盆月ですので、13日(火)と14日(水)は全日、15日 (木)は午前中、盆供養の為、不在となります。
又、
これ以外の日も地域寺院の手伝いの為、不在となるときもありますので、

住職の動静確認の為に、御祈祷を希望される方は御連絡を頂ければ幸いです。
御連絡は 電話054-278-9728 又はHPの問い合わせメールで。

★★★★★★
★★★★★★
新型コロナに因るバンデミックは社会生活を変えると云います。
宗門・仏教会・地区内寺院会・宗門の行持・私の関係する福祉関係団体等々の総会、役員会、法要等は全て中止となり、盆の棚経を中止としたり、施食会法要も縮小、又は中止とした寺院も多いと聞いています。
当山でも、施食法要は普段どおりですが、その後の会食を中止し、弁当・飲み物・供物の持ち帰りで対応致しました。
法要中の焼香は一方通行で間隔を空けて御参り頂き、普段ですと焼香の後、先を争って施食幡(施食棚の準備中の写真です。奥に写っている紐に結んである御札です)

を取るのが慣習ですが、今年は当山の門札(安産・子授の御祈祷で授与している札で、以前は悪しきものが住居に侵入しないよう玄関の袖に貼っておりました)に

疫病退散の文字を入れて参詣者全員に授与致しました。(写真の御札です)

眼に見えないものには神仏の加護を願う。昔の慣習かもしれませんが、アマビエが世間に知られるように何時の時代になっても人々の思いは変わらないと思います。
まもなく梅雨明け、そして真夏日が迫ってきます。
御慈愛して御過ごし下さい。

★★★★★★

IMG_6303

★★★★★★

IMG_6325

 

 
↑ ページトップ