投稿者のアーカイブ

 

平成31年 三月の戌・大安の日、住職の動静御案内

平成31年 三月の戌・大安の日を御案内と、住職の動静を御知らせします。
******
戌(いぬ)の日は 2日(土)・14日(木)・26日(火)です。

******
大安の日は 5日(火)・10日(日)・16日(土)・22日(金)・28日(木)です。
******
****** 住職の動静 *****
三月の在山、不在日の予定を御知らせ致します。
現在『戌の日全て在山しております。
大安日は5日の午後から、22日は午前中不在となります。

******
但し、急用で不在となる日もあるかもしれませんので

住職の動静確認の為に、御祈祷を希望される方は御連絡を頂ければ幸いです。
御連絡は ℡054-278-9728 又はHPの問い合わせメールで。

★★★★★★
★★★★★★
【 願わくは 花の下にて・・・】西行法師の和歌のように、本年も又裏山の河津桜が満開になりました。
参道から左側に視線を向けて頂きますと御判りになると思います。
植えた場所が奥まっており気が付かないかもしれません。
本年は他の早咲きの桜も開花して一足早い春の気配を感じています。
★★★★★★参道から左側の山を御覧下さい

IMG_5535

★★★★★★

IMG_5536

★★★★★★奥に入るとほかの早咲きの桜も開花しています

IMG_5537
★★★★★★

 
 

平成31年 二月の戌・大安の日、住職の動静御案内

平成31年 二月の戌・大安の日を御案内と、住職の動静を御知らせします。
******
戌(いぬ)の日6日(水)・18日(月) です。

******
大安の日は 4日(月)・9日(土)・15日(金)・21日(木)・27日(水)です。

******
****** 住職の動静 *****
二月の在山、不在日の予定を御知らせ致します。
現在『戌の日』『大安』土曜・日曜 全て、行持予定は無く、在山しております。
只、17日(日曜日)は年忌法要の為、午前十時より一時間ほど不在となります。
******
又、その他の日も、急用で不在となる時間帯もありますので、

住職の動静確認の為に、御祈祷を希望される方は御連絡を頂ければ幸いです。
御連絡は ℡054-278-9728 又はHPの問い合わせメールで。
******
御参拝の皆様、どうぞ暖かい服装で御来山ください。

★★★★★★
★★★★★★
以前買った厚手のダウンを見て、年々暖かい冬になってきている気がしました。
やり繰りして購入したカシミヤのコートも着ていくような寒さも段々無くなってきて、今では箱に入ったままの状態ですが、開くと昭和64年1月7日、河原での恒例の「どんど焼き」の時の身を切るような寒さと、崩御の知らせを克明に思い出します。
愈、平成から新しい御代が近づいてきます。
安産御参拝で御祈祷の皆様には已に五月~七月の予定日の方が多く、観音様に安産心願成就の御願いをする時、予定日を『改元 元年』と御伝えしています。
四月には新元号が発表されるとのことですが、HP・申込書・朱印等改定に追われることになりそうです。
御来山の方に生年月日を尋ねると、大多数が西暦で御答えになる世代となりましたが、やはり西暦で観音様に御伝えするのは宗教違いかと思いますので当山では元号を用いています。
現在では西暦が一般的となっていますが、元号の他に釈尊の亡くなった年から数える『仏紀』、神武天皇即位の年を元年とした『皇紀』があります。
因みに、本年は『皇紀』では2679年、『仏紀』を曹洞宗では『仏紀』を2585年としています。
いろいろな数え方があるものだなーと思いませんか??
厳寒の2月、御慈愛して御過ごし下さい。

新たに到着された観音様を御紹介。
作者は小堀鞆音です。

★★★★★★

IMG_5423
★★★★★★

IMG_5426

 
 

除夜の鐘 平成31年 一月の戌・大安の日、住職の動静御案内

『除夜の鐘』 平成31年 一月の戌・大安の日を御案内と、住職の動静を御知らせします。
******
戌(いぬ)の日は、元旦 (火)・13 日(日)・25 日(金) です。

******
大安の日は 11日(金)・17日(木)・23日(水)・29日(火)です。

******
『除夜の鐘』御案内
例年の如く、除夜に限り鐘楼堂二階を開放致します。
どなたでも11時45分ごろから、御自由に撞くことが出来ます。
どうぞ御来山下さい。

正月初詣に御来山の皆様へ
元旦から3日迄 鐘楼堂一階に接茶処(休憩所)を開いています。
又、鐘楼堂の正面の庫裡一階で『バザー』(2日と3日)を開催する予定です。

是非、お立ち寄り頂き、御休憩ください。

****** 住職の動静 *****
一月の在山、不在日の予定を御知らせ致します。
現在、戌の日の予定は無く、在山しております。

10日(木)と20日(日)は地域御寺院様の御祈祷手伝いで 午前9時半より11時半まで不在となります。
又、11日(金)大安 は午後2時位より不在となります。

何かと雑務におわれる正月、
住職の動静確認の為に、御祈祷を希望される方は御連絡を頂ければ幸いです。
御連絡は ℡054-278-9728 又はHPの問い合わせメールで

★★★★★★
★★★★★★
平成30年は開帳法要を迎えた特別の年の為か、其の準備等に追われ瞬く間に過ぎていったような気がします。
振り返ると所用での外泊は今年は1日のみ、昨年は2日でしたので殆ど根が生えたように寺に居ついているような毎日。
そんな生活をしていると、なにか虚しい、変化が欲しいと思った時期もありましたが、今ではそれが一番過ごし易いと思うようになってきました。
「 本年無事千秋楽」 とあります。
何事も無いことが幸せだと感じる年になったのでしょう。
『無事是貴人』の軸を床に掛けて、今日まで何事も無かったことに感謝し、これからも無事であることを願って新年を迎える準備を始めまています。

平成31年、改元元年 皆様方の御多幸を御祈り申し上げます。
★★★★★★

孤峰智璨 無事 

 
 

平成30年 十二月の戌・大安の日、住職の動静御案内

平成30年 十二月の戌・大安日の御案内と、住職の動静 御知らせ
******
戌(いぬ)の日8日(土)・20日(木)です。

******
大安の日3日(月)・7日(金)・13日(木)・19日(水)・25日(火)・31日(月)です。

****** 住職の動静 *****
十二月の予定を御知らせ致します。
12月は、『戌の日』・『大安』は全て在山の予定です。
24日(月曜)振替休日は檀家法要の為、午後2時から暫く(一時間位)不在となります。

但し、さすがに師走、所用で外出することもあります。
又、地域寺院の手伝いの為、不在となるときもありますので、

住職の動静確認の為に、御祈祷を希望される方は御連絡を頂ければ幸いです。
御連絡は ℡054-278-9728 又はHPの問い合わせメールで。

★★★★★★
★★★★★★
子授祈願の時、必ず『念ずれば花ひらく』と云う言葉を御伝えしています。
子供の御縁を頂く、新しい命を頂くには、只ひたすら願うこと・祈ることで、観音様に心願の声を聞いて頂き、成就させて頂く一番の方法だからです。
御承知の如く、此の言葉は仏教詩人 坂村真民(さかむら しんみん、1909年~2006年)さんの詩の一節です。
今回ひょんな御縁で真民さんの揮毫された掛軸が寺に参りました。(下の写真です)
近年本堂内が全て椅子に変わり、冬の足元対策で毛氈(もうせん)を購入しています。
新品は高価な為、茶道関係の方が使われた品が中古で販売されていることを知り、静岡の茶道具店に問い合わせてみると在庫有りとのこと。

早速購入した後、ダイレクトメールが届く様になり、今月の案内を見ると、なんと高僧の掛軸のなかに坂村真民さんの品があり早速持参頂いた次第です。
軸を拝見しながら、どうしてこの様な品があるのか疑問に思い、尋ねてみると、
最近は茶道を離れる人が多く、結果、道具を手放すケースが多くなり、この軸もかつて御主人が大切にしていた品だったが、茶道具と共に手放したようで、

店の主人も茶席には不向きかもしれないが、誰かほしい人がいるかもしれないと思い案内に載せたとの話でした。
「納まる所に納まってよかった」 と云われましたが、私は軸のほうが私を選んで来てくれたと思っています。
私の収蔵品となりましたが、限りのある時間です。この先どうなるか解りません。となると収蔵品では無く保管品ではないかと・・・・・。

次の世代まで其の品をベストな状態で渡せるよう努めることが私に課せられた務めではないかと・・・・。
又、道具のほうも、務めてくれる人を選んで来てくれるのではないかと・・・・・・・。
店の主人と昨今の茶道具の雑談のなかで、そんな思いを一層深くするとともに、到来した軸に不思議な縁を感じています。

★★★★★★

IMG_5390

 
 

平成30年 十一月の戌・大安の日、住職の動静御案内

平成30年 十一月の戌・大安の日を御案内と、住職の動静を御知らせします。
******
戌(いぬ)の日2日(金)・14日(水)・26日(月)です。

******
大安の日は 4日(日)・9日(金)・15日(木)・21日(水)・27日(火)です。

****** 住職の動静 *****
十一月の予定を御知らせ致します。
十一月は、『戌の日』・『大安』は14日(水)・21日(水)午前中不在ですが他は全て行持無く在山の予定です。

日曜日11日は午前10時より午後2時頃まで檀家法要の為不在、18日は午前11時頃まで檀家さん奉仕の裏山の清掃の為不在となります。
又、23日(祭日)午後より24日(土)全日、地区寺院の住職就任式に出席の為不在となります。

これ以外の日も急に不在となる時もありますので、

住職の動静確認の為に、御祈祷を希望される方は御連絡を頂ければ幸いです。
御連絡は ℡054-278-9728 又はHPの問い合わせメールで。

★★★★★★
★★★★★★
10月・11月は寺院の御祝いの行持、荼毘式、記念式典等が数多く予定されている季節です。
不在になる日があり御参拝の皆様に御不便をかけますこと御海容下さい。
さて、最近急に涼しいを通り越して寒くなりましたね!
猛暑で御世話になった扇風機を片づけ、冬支度を始めました。
今年も残り少なくなり、平成31年の『戌の日・大安』カレンダーを更新致しました。
と、云いましても未だ祝祭日が曖昧になっておりますので『戌の日・大安』の日のみを参考にして下さい。
★★★★★★

平成31年カレンダー

★★★★★★
Googleカレンダー下の[イヌの日・大安 年間カレンダー]も更新しておりますので
クリックしてこれからの御参拝の参考にしてください。

 
 

平成30年 十月の戌・大安の日、住職の動静御案内

平成30年 十月の戌・大安の日を御案内と、住職の動静を御知らせします。
******
戌(いぬ)の日9日(火)・21日(日)です。

******
大安の日は 1日(月)・7日(日)・11日(木)・17日(水)・23日(火)・29日(月)です。
****** 住職の動静 *****
十月の予定を御知らせ致します。
十月は現在、『戌の日』・『大安』共に行持無く全て在山の予定です。
土・日曜日は28日午前中不在以外は在山の予定です。

但し、突然の用事等の為、不在となるときもありますので、

住職の動静確認の為に、御祈祷を希望される方は御連絡を頂ければ幸いです。
御連絡は ℡054-278-9728 又はHPの問い合わせメールで

★★★★★★
★★★★★★

秋分の日を過ぎ、日に日に虫の音が大きくなってきました。
イチョウの剪定で全くギンナンの収穫がなかった昨年に比べ、今年はほんの少しですが実をつけようになり、

秋風に揺られ境内へ落ちるようになりました・・・・・・・・・・・・・・・ところが、
落ちたギンナンの実がありません。
黄色く熟れた実はとても臭く排便の様な匂いです。その熟れた部分(皮と果肉)を除き残った種(たね)がギンナンとなります。
昼間落ちたものは直ぐに拾いますので実は無くなっていませんが、夜間に落ちたものだけ皮を残して全て実がありません。
洵に不思議で誰の仕業が思いを巡らせましたが、直ぐに獣だと判りました。
獣と人間の境界線が無くなった今日、イノシシ・タヌキ等の獣が境内までどうどうと進入してきています。
只、今迄ギンナンの実を食べたことはありません。
今年は食料不足なのでしょうか??
はたまたギンナンの味を覚えたのでしょうか??

あんなに臭い実を食べて胃が奇怪しくならないかと心配する反面、現在はほんの少しの量ですが今後年毎にギンナンの実が多くなってきたときにどうしようかと頭を悩ましています。

★★★★★★僅かなギンナンですが、その分例年よりも大きな実です

IMG_5308

★★★★★★

IMG_5307

 
 

平成30年 九月の戌・大安の日、住職の動静御案内

平成30年 九月の戌・大安の日を御案内と、住職の動静を御知らせします。
******
戌(いぬ)の日3日(月)・15日(土)・27日(木)です。

******
大安の日は 2日(日)・8日(土)・13日(木)・19日(水)・25日(火)です。

****** 住職の動静 *****
9月の予定を御知らせ致します。
現在、『戌の日』・『大安』は全て在山の予定です。

土・日曜日は9日午前10時より1時間 檀家法要の為不在30日は親戚寺院の葬儀の為、全日不在となります
又、
これ以外の日も急に不在となるときもありますので、

住職の動静確認の為に、御祈祷を希望される方は御連絡を頂ければ幸いです。
御連絡は電話054-278-9728 又はHPの問い合わせメールで。

★★★★★★
★★★★★★
相変わらず猛暑 猛暑の連日です。
今年は新畳のカビに悩まされている夏となりました。
たまに湿度が下がり、爽やかな天気となった日もありましたが、直ぐに暑い日に逆戻り。
連日戸を開け放ち扇風機を回していますが全ての場所に風が行き渡らず消毒用アルコールで畳を拭く日が続いております。
そんな8月、本堂正面の樋の掛け替え工事が行なわれました。
当山の記録では昭和46年6月に現在の瓦に改修され、その時に銅板の樋に交換されたことが本堂正面の升(あんこう と呼ばれています)の内側に銘版に残されています。
以前の本堂も瓦葺きで、棟は漆喰で波に兎が描かれていたことを覚えています。
当時既に漆喰で絵画を描く職人さんは少なくなっていた為でしょうか?
残念ながら旧時の棟と変わりましたが、樋を支える鉄製の金具はそのまま利用して銅の樋に交換されたようです。
その当時は銅の樋にすれば半永久的に大丈夫と云われたようですが、近年は瓦の釉薬 或いは酸性雨の影響(詳しくは判りません)で腐食が多くなったと聞いています。
当山の樋も腐食が進んだ為に交換の決断に至り、改修にあたっては、腐食に強いステンレス製の樋の外側に銅板が貼りつけてあり外見は銅の樋に見えるものとしました。
只、口径が以前のものより五分広くなり五寸(約15センチ)になると云うことで吊り金具(樋を支える金具)も特注で銅製を誂えました。
酷暑 炎天下のなか、洵に厳しい大変な作業でしたが無事第一期工事が終了致しました。

★★★★★★炎天下のなか足場が掛かりました

IMG_5202

★★★★★★あまりにも暑いので臨時屋根を作って作業

IMG_5268

★★★★★★アンコウのなかに残された銘版

IMG_5263
★★★★★★改修された本堂正面の樋

IMG_5290

 

★★★★★★

IMG_5298

 
 

平成30年 八月の戌・大安の日、住職の動静御案内

平成30年 八月の戌・大安の日を御案内と、住職の動静を御知らせします。
******
戌(いぬ)の日10日(金)・22日(水)です。

******
大安の日は 5日(日)・15日(水)・21日(火)・27日(月)です。

****** 住職の動静 *****
8月の予定を御知らせ致します。
8月は盆月。先祖を供養する施食法要、盆の棚経が予定されております。

現在、『戌の日』・『大安』は10日の午前9時半~~午前11時過ぎ迄 15日午前中を除いて

全て在山しております。
只、盆月ですので、4日 (土)は午前中、13日(月)と14日(火)は全日 盆供養の為、不在となります。

又、
これ以外の日も地域寺院の手伝いの為、不在となるときもありますので、

住職の動静確認の為に、御祈祷を希望される方は御連絡を頂ければ幸いです。
御連絡は ℡054-278-9728 又はHPの問い合わせメールで。

★★★★★★
★★★★★★
7月23日 41.1度の史上最高の暑さを記録し、連日猛暑が続いています。
早朝勤行で汗ビッショリになることは例年何度かあることですが、最近のように連日続くことは洵に稀です。
夜明け前の空は厚い雲に覆われ、風も無くドカーンとした暑さで扇風機を回しても湿った熱風が吹くだけです。
唯一の利点は蚊の活動が止まったことでしょうか? 蚊もこの暑さには動けないのでしょう。
御盆ごろから続いたそんな天気の影響でしょうか? 施食会の準備の掃除で畳替えした本堂の敷物を下がカビだらけとなっているのが判りました。
日常掃除機をかけていますが敷物の下までは掃除しておりませんので全く気がつきませんでした。
でも、毎朝本堂を開くとドンヨリした空気のなかで何かの異様な匂いがして変だなーーとは思っていました。
まさかのカビ。慌てて乾拭きしましたが・・・・・・・・・・
16日の施食が終わって後片付けした後も未だ生臭い匂いが消えず、まさかとは思いながらも畳を上げてみると重なっている畳の縁にカビが残っていました。
昨日は本堂を開くと星空。すっきりとした夜明けを迎えましたので、畳を上げてカビ退治。
午後3時過ぎまで作業しましたが36畳・・・。未だ半分にも届きません。
カビも困りましたが、最近は雨が降りませんね。
12日以来雨が降らず又水不足になりそうで、夕立がないかと期待していましたが、本日の予報では台風12号が28日から29日にかけて静岡に接近するとのこと。
29日は戌の日曜日。荒れた天気にならないことを祈っています。
ま、程ほどの雨なら良いですが近年の雨はゲリラ豪雨が多く、本堂の樋が対応出来なくなってきています。
写真の様に瓦からかなり離れた位置に取り付けられており(昭和40年代に瓦吹き替え工事の際以前の樋取り付け金具を使ったようで、今までは充分使えていたのですが)激しい雨では樋を越えて落ちてきてしまい、樋も腐食して穴があいてきましたので、近日中に樋の交換工事が始まります。

本堂正面に足場が組まれ工事が行われる期間は御参拝に御不自由をかけますが御許し頂き、注意して御参り頂くよう御願い申し上げます。
★★★★★★

IMG_5187

★★★★★★

IMG_5189

★★★★★★

IMG_5191

 
 

平成30年 七月の戌・大安の日、住職の動静御案内

平成30年 七月の戌・大安の日を御案内と、住職の動静を御知らせします。
******
19日(火)~~20日(水)は 年に一度の大祭です。
******
16日(月 祭日)は施食法要の為、御祈祷・御参りは正午までとさせて頂きます。
******
戌(いぬ)の日5日(木)・17日(火)・29日(日)です。

******
大安の日は 2日(月)・8日(日)・18日(水)・24日(火)・30日(月)です。

****** 住職の動静 *****
7月の予定を御知らせ致します。
7月・8月は盆月。先祖を供養する施食法要、盆の棚経が予定されております。
又、19日~20日は年に一度の大祭です。
現在、『戌の日』と『大安日』『日曜日』は全て在山予定です
只、七月は盆月で、13日は終日不在となります。
又、これ以外の日も地域寺院の手伝いの為、不在となるときもありますので、

住職の動静確認の為に、御祈祷を希望される方は御連絡を頂ければ幸いです。
御連絡は ℡054-278-9728 又はHPの問い合わせメールで。

★★★★★★
★★★★★★
今年も盆月も近づき春彼岸に植え替えた「ハス」が今朝(6月22日)開花しました。
3~4年前から苗を購入して育てており今では10鉢程になりました。
植え替えの度に空の鉢を用意して蓮根を株分け??しておりますが、今だに花の咲く蓮根の見分けがつかず適当に植えつけています。
それでも六割程度の鉢が蕾をつけ、本堂の前を飾ることが出来ました。
朝、水撒きをした後の本堂前はとても爽やかです。
★★★★★★

IMG_5175

★★★★★★

IMG_5176

★★★★★★

IMG_5179

 

 
 

平成30年 六月の戌・大安の日、住職の動静御案内

平成30年 六月の戌・大安の日を御案内と、住職の動静を御知らせします。
******
戌(いぬ)の日11 日(月)・23 日(土)です。

******
大安の日は 3日(日)・9日(土)・14日(木)・20日(水)・26日(火)です。

****** 住職の動静 *****
6月の予定を御知らせ致します。
現在『戌の日』・『大安』日は全て在山しております。
土日は2日(午前10時ごろから午後2時まで不在) 16日(午後2時以降不在)を除いて全て在山予定です。
但し、急用で不在となるときもありますので、

住職の動静確認の為に、御祈祷を希望される方は御連絡を頂ければ幸いです。
御連絡は ℡054-278-9728 又はHPの問い合わせメールで

★★★★★★
★★★★★★
月末『御案内』の更新時期になると、以前御知らせしたことを読み返して気付いたこと。
毎年あまり変わっていなあー! と云うこと。
何か変化を求めているのが生きがいとも思えますが、変化の無いことも良いものです。
尤も、近年は一年の大半を寺で過ごしていますので、本年三月の本開帳のような行持が無い限り、毎日決まったことをこなしてゆく生活です。何か変化を求めること自体あまりあり得ないことではないかと思ってきています。
今は裏山の「ツツジ」の刈り込み、その後は境内の「サツキ」他の樹木の刈り込みと裏山の下刈りと続き、その間に七月の施食会・大祭の準備・盆棚経の連絡・・・・・・・
例年の繰り返しです。
最近は体力の衰えを感じていますが、樹木の刈り込み(やらなくても別に良いことですが・・・・)は時季を逃すと次年度が大変と思って頑張っています。
ツツジの刈り込みながら渋川ツツジが満開。新緑のなかで真っ赤な花が眼にとまりました。
★★★★★★
★★★★★★

IMG_5167

★★★★★★
★★★★★★

IMG_5172

★★★★★★満開を少し過ぎた『渋川ツツジ』

IMG_5173

 
↑ ページトップ